松江水燈路 SASSEN体験会(2023.09.23・30)
SASSENが「国宝松江城」に再び見参!
松江「武者の日」イベントに続き「松江 水燈路」に、SASSENが登場します!今回はより多くの方に「SASSENを見て・触れて」をテーマに、定員制のパッケージプランではなく来場される方が飛び入り参加できる「フリー対戦」システムを採用。SASSENレクリエーションの中でも人気の高いコンテンツ「刹那の見斬り」で松江の夜を盛り上げましょう!
イベント参加ご希望の方は、事前に下記の内容をよくお読みください。
開催日&場所 | 2023年9月23日(土)・30日(土) 松江城「馬溜」※下記参照 |
---|---|
時 間 | 23日 18:30~21:00 (小学生:18:30~20:00 中学生以上 20:00~21:00) 30日 18:00~21:00 (小学生:18:00~20:00 中学生以上 20:00~21:00) |
参加費用 | 100円(税込み:当日徴収) |
イベント開催場所
動画で見る「刹那の見斬り」
めざせ!剣豪チャレンジ
「刹那の見斬り」は、集中力と瞬発力が勝負の決め手となります。今回のイベントでは、勝ち抜くことで「最大10試合」までフィールドに残る事ができます!10勝を飾った参加者は、その栄誉を称え「剣豪」として、SASSEN出雲のホームページおよび公式SNSにて、掲載をさせて頂きます。
センサー刀を水平に振りぬいた時に、お互いの胴に届く距離感で向か合って立ち合い、軸足を一歩前に出して前傾で構えます。この時の両手位置は、片方は「太腿に」置き、もう片方は、腰の位置でセンサー刀のロゴ部分あたりを目安にいつでも抜けるように軽く握ります。
立会人が吹くホイッスルが鳴り響く刹那にセンサー刀を振りぬき相手にヒットをさせます!試合開始の合図は、互いの間合いを見定めた上で予告なく行う為、両者は全神経を集中して、その時を待つ事となります。これこそが、刹那の見斬りの醍醐味とも言えます。
センサー刀が相手にヒットすると、刀身のLEDが「青→赤」に変色します。つまり、その剣士が1本(勝利)を取得します。以降、基本動作…①に戻り、どちらかが先に2本を先取するまでを繰り返します。
仮に、同時にヒットしたように目視でき、両者の刀身のLEDが「赤」に点灯したとしても、立会人のSASSENアプリとセンサー刀のリンク(デジタル信号)によって、正確な判定が下され、勝敗が決します。
注意事項:判定対象は、胸より下の部位です。怪我の原因となりますので、対戦相手の「顔」には打ち込まないでください。
SASSENのイベントに関するお問い合わせは「CONTACT」フォームよりお寄せください